あんなモノ症候群

考えたことを書き出すところです。

嫌わない勇気

『好きになるのに理由はいらない』

かっこいい、一度は使ってみたいセリフである。きっと彼女に「私のどこが好きなの」なんて言われたときに使えばそのあまりのかっこよさに好感度が上がったり下がったりそのままだったりするに違いない。『嫌われる勇気』などでお馴染みのアドラー先生も先に行動があり、そのあと過去に理由を求めるのだと言っていた。先に愛があり、そのあと理由をつけるのだ。かわいいから好きなのではない、好きな子はかわいいのだ。そういう彼女をください。できればどこが好きとか聞かない人がいいです。何の話だ。

 

たとえ話をしたい。あなたはある同期と初めてお酒を飲んだ。そして、あなたは知ってしまう。彼はお酒を飲むとめんどくさいということ、そして口が悪いことも。この人の本心はこんなものなのかななんて感じてしまう。次の日、同期はいつも通り。まぁ、「昨日はちょっと酔いすぎちゃった」なんていって。でも、間違いなくいつも通り、ずっと。でも、あなたは彼をいつも通りの目で見ることができない。

 

なんかちょっとありそうな話である。好きになるのに理由はいらない、嫌いになるのにも(たぶん)理由はいらないのだけど。なにかの理由でちょっと苦手になってしまうことがあったりするだろう。ところで、このお話におけるあなたが同期を嫌いになった理由は何か。同期の酒癖が悪かったから。それは一つの正解だ。しかし、同時にこうも考えられないだろうか。同期とお酒を飲んでしまったからだ

 

「お酒を飲んだら口が悪かったから、本当はそういうやつなんだ」「みんなトラぶっとって仕事がやばいのにあんま残業してくれなかった、協調性がない」「食べ方の行儀が悪い、育ちが知れる」

 

少し考えてしまう。そもそも、ある出来事、一定の条件が発生しなければわからなかったその人の一側面でその人全体の評価を下げてしまうのはもったいないのではないだろうか。「お酒を一緒にのまなかったら」「みんながきつくなるほどの残業がなかったら」「一緒にご飯を食べなかったら」その人のことをちょっと苦手に感じることはなかった。だったら、僕が気にしなかったら。だったら、その状況だけ避けることはできないか。それが無理でもその状況の時のその人だけなんとか分離できないだろうか。

 

本性が出る。この言葉はいろいろな枕詞から導かれる。「窮地になると」、「お酒を飲むと」、「調子に乗った時ほど」などなど。この人は本当はこういう人だ、だから全体がこういう人なんだと判断したい。なんなら、試してみたいとさえ感じてしまう。本性を出させたいと。でも、それは結局その人の一側面でしかない。知ってはいるのだけど。知った気になりたい、相手の本性を。こういう一面を持っている人はこういう本性を持っている人なんだと判別したい。だって、そうしないと僕がいい人だと思っているあの人も僕が許せない側面を持っているかもしれないとなってしまう。それは怖いことだから。

 

その人の本性を決めつけて嫌うのは自分を守るための行為で、本性を暴こうとする、悪いところをわざわざ探そうとするのは弱さだ。嫌わない勇気が欲しい。